体と身体の。。。あれこれ!

新年!明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

新年一発目のブログということで体の話題。
”からだ”というには漢字には二種類ありますよね?
体と身体。


人の動作を外見的に見るときなどは、身体。
例えば、身長を測るときなどは、外側を測るので身体。

一方、身体の中身、例えば筋肉や腱、内臓などを言うときには体。
同じ動作をみるときにも外見的にみるのではなく関節の動きを骨格や筋肉や腱の動きまでをとらえるときに体を見る。と使います。
痛みや違和感のある部位に原因があると思いがちですが、ほぼ違う部位に原因はあります。
身体の不調を体を診て原因を突き止める。などと使い分けます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です